スニーカーショップSKIT

  • SB DUNK HIGH PRO “PINEAPPLE”
  • AIR FORCE 1 LOW SP “STASH”
  • AIR MAX 1 SP “HUF-PEAR”
  • CORTEZ SP “UNION” LEMON FROST
  • ASICS UB9-S GEL-DS TRAINER 14 “WATERFALL”

AIR WILDWOOD ACG OG “BLACK/ELECTRIC GREEN”2019/06/22

1989年にオフロードランニングシューズとして登場した「AIR WILD WOOD」。前年に発売された「AIR PEGASUS ACG」の後継モデルで、トレイルランニングシューズの先駆けとしてA.C.G.(ALL CONDITONS GEAR)を代表するモデルです。今作は1989年に発売されたオリジナルバージョンを再現した復刻版。1999年に復刻されましたが、一部カラーを変更してのリリースでした。オリジナルの発売から30周年を記念して遂に完全復刻版の登場です。

SHOW DETAIL

AIR SPAN 2″BLACK-WHITE”2019/06/20

1989年にトレーニングランシューズとして発売されたAIR SPAN。翌1990年にAIR SPAN2を発売しこのスタイルはその後発売されることはありませんでした。2010年代に入り特にオランダやフランスといったヨーロッパを中心に、ナイキのこの時期のモデルでイカルス、スカイロン、ベース、アトラスといったソールにファイロンを使い、差し色に蛍光色を使ったモデルがヴィンテージ市場で人気を集め始めました。AIR SPAN 2はその中でも上位の人気を誇ったモデルです。こちらは復刻版で初めて登場したニューカラー。

SHOW DETAIL

AIR FOAMPOSITE ONE “MIDNIGHT NAVY-GUM”2019/06/19

「AIR FOAMPOSITE ONE」は1997年に「アンファニー"ペニー"ハーダウェイ」モデルとしてヒールに"ペニー"のシグネチャーロゴ"1CENT"が入って売り出されたナイキを代表するバスケットシューズです。1993.4年頃から開発をしていたが技術が追い付かず発売まで数年を要したモデルで、"ペニー"はこの開発チームにプレイヤーとして助言するなど深い関りがあったことからシグネチャーモデルとは別で"ペニー"モデルとして売り出された背景があります。ちなみにデザインを担当したのは「KOBE BRYANT」シリーズのデザインも手掛けている"エリック・エイバー"で、サングラスケースや甲虫類の昆虫など

SHOW DETAIL

A.C.G.OKWAHN 2 “DESERT”2019/06/17

1998年にロッククライミング用のシューズとして開発された「AIR OKWAHN」をタウンユース向けにアップデートした「OKWAHN 2」が2012年に登場。オリジナルのアッパーデザインを継承しながらミッドカット仕様になり、クッション性に優れたファイロン製のミッドソールを装着した「A.C.G.」モデルから6年ぶりに新色が登場。

SHOW DETAIL

AIR ZOOM GENERATION QS “BLACK 2017”2019/06/15

NBAを代表するするフォワード、"キング"ことLebron James(レブロン・ジェームズ)のシグネチャーモデルのバッシュ第1弾の復刻版です。2003年のNBAデビューからシグネチャーモデルが用意され、現在まで活躍を続けるレブロンの記念すべきファーストモデルです。当時18歳のレブロンの存在感は"現代の兵士"という印象から、特殊部隊で使用されるブーツにインスピレーションを得てデザインされています。

SHOW DETAIL