ナイキ アウトブレイクハイ ピンク/緑 韓国製 1988年に発売された「OUTBREAK HIGH」。ピンク×緑、青×黄、灰×紫、ピンク×青、、オレンジ×青、白×黒がリリースされ、翌1989年にアンクルスタビライザーストラップを追加するなどアップデートした「OUTBREAK 2 HIGH」も発売。その後20年の時を経て2008、2009年に満を持して復刻され、カラーバリエーションも多数リリースされました。当時からコアなファンに愛されたモデルの一つです。
アディダス オリジナルス イージー500 FV3573/カニエ・ウェストが手掛けるYEEZYラインから「YEEZY DESERT 500 "ボーンホワイト"」の登場です。上質なスウェード、レザーにメッシュの素材をアッパーに採用し、ソールはアディダス独自の衝撃吸収素材"adiPRENEを採用。シューレースのアイレットにはリフレクターを搭載したスペシャルモデルとなっています。
アディダス オリジナルスとカニエ・ウエストのコラボレートコレクション「adidas + KANYE WEST」から「YEEZY BOOST 700 "UTILITY BLACK"」の登場です。90年代に世に送り出されたボリュームを帯びたランニングシューズを彷彿させるシルエット、ボリューム感のあるソールには耐久性、衝撃吸収性と反発力を兼ね備えたクッション素材のブーストフォームをフルレングスで搭載しています。/FV5304
1982年に登場した「AIR FORCE 1」は、その時その時代のカルチャーとも密接にリンクしバスケットボールシューズという枠を超え長い間ストリートの定番となっています。今作は"TIMBERLAND"のFIELD BOOTSの定番カラー"BEEF AND BROCCOLI"を「AIR FORCE 1」に落とし込んだ秋冬仕様の1足。シューレースやハトメとブーツを意識したチョイスに、プレミアムスウェードにオリーブのバリスティックナイロンと素材までこだわったプレミアムなモデルとなっています。
人体にインスピレーションを得て"セルジオ・ロザーノ"がデザインした「AIR MAX 95」。オリジナルは1995年に発売されました。シューレースの構造はあばら骨をイメージし、アウトソールは背骨を。メッシュを使ったアッパーは筋繊維をイメージしてデザインされています。デザインばかりが注目されますが、前足部にビジブルAIRクッショニングを初めて備えたシューズで、そのシステムはバスケットシューズにも代用されるなどまさにエポックメーキングな1足です。こちらは1997年当時、SC(スポーツクラシック)ラインからリリースされる予定だった「白赤ボーダーレザー」。製作段階のサンプル品ではなく製品化する予定だった