1978年にリリースされたクラシックモデル「TOBACCO」は、ソフトなスエードをアッパーとスリーストライプス、ヒールパッチに配し、同色のレザーライニングが当時のファッションスタイルにマッチし人気となったモデル。今作はソールはガムソールですが「TOBACCO」では珍しいトレースロイヤルのスエードアッパー。 2018年10月発売、日本定価15,120円
アディダス オリジナルスとカニエ・ウエストのコラボレートコレクション「adidas + KANYE WEST」から「YEEZY BOOST 350 V2 "TRIPLE BLACK"」の登場です。ADIDASが誇る最先端の技術高いフィット感を生み出すプライムニットのアッパーと衝撃吸収性と反発性の二つを兼ね備えるブーストフォームを搭載したADIDASを代表する1足です。/ FU9006
1992年に発売されたAIR MAESTRO。スコッティ・ピッペン、ジェイソン・キッド、など当時のスピード重視のプレイヤーに愛用されたFLIGHTシリーズのバスケットシューズです。翌年さらに改良されてリリースされたAIR MAESTRO2は、NBAオールスターゲーム1994でスコッティ・ピッペンが真っ赤なAIR MAESTRO2を着用してMVPを獲得し、足元も大きく注目されました。こちらは2017年の「KITH」とのコラボレーションモデルでオリジナルモデルのシルエットを変更をした「AIR MAESTRO 2 LTD」。内側にはハイカットの着脱を考えたジップを装備し、シューレースは斜めに設置し現
元NBAプレイヤーでリーグを代表するガード、"THE GLOVE"の愛称で知られる"GARY PAYTON(ゲイリー・ペイトン)" のシグネチャーモデルのバッシュ第1弾「ZOOM GP」の復刻版です。1998年に「ZOOM FLIGHT 98」を着用。現在はこのモデルを「ZOOM GLOVE」として"GARY PAYTON"のファーストシグネチャーモデルとしていますが、当時はNBAで着用はしていましたが"PE"扱いでした。翌1999年に「ZOOM GP」が登場。シグネチャーシリーズはその後「ZOOM GP 2」「ZOOM GP 3」「ZOOM GP 4」まで展開されました。その中でも名作といわ
ADIDAS CONSORTIUMからクラシックパフォーマンスシルエットにインスパイアされた、現代のランニングパックが登場です。 ULTRA BOOSTとENERGY BOOSTの2型がそれぞれ販売され、ULTRA BOOSTにはアンクルソックを採用。アッパーのPRIMEKNIT、ソールのBOOST™テクノロジーはもちろん、、高レベルのデザイン性と安定性を実現していいます。カラーは、ADIDASのクラッシックシューズであるMarathon TRがソースとなっていて、質の高い色の組み合わせを継承しています。