今作はバスケットシューズからストリートを意識したライフスタイルシューズへと昇華した「SUPER STAR」初期の復刻版。スエードのようなワックスレザーを採用し、ブラウン×ブラック、ブルー×ブラック、グレー×ブラックなどが展開されました。1991年製造、1992年発売
「INSTAPUMP FURY」は、圧縮炭酸ガスを注入するポンプチェンバーをアッパーに導入することで、シューレースがなくても足にフィットさせることができるThe Pumpテクノロジーを搭載したランニングシューズとして、1994年に登場したREEBOKを代表するモデルです。2019年の復刻ではつま先の補強パーツやアウトソールパターン、ヒールのTPU・ポリウレタンパーツに至るまで、1994年のプロトタイプである「INSTAPUMP FURY」前期型のデザインを忠実に再現したオリジナル仕様となっています。ファーストカラー通称"シトロン"は今なお一番人気のカラーです。
1982年に登場した「AIR FORCE 1」は、その時その時代のカルチャーとも密接にリンクしバスケットボールシューズという枠を超え長い間ストリートの定番となっています。今作はアッパーの異素材のレザーを採用。そこに絞り染め=TIE-DYEを施したグラフィックを採用したリミテッドモデル。
NIKE SBから1965年から1995年まで活動したアメリカのロックバンド"GRATEFUL DEAD"とのコラボレーションモデルの登場です。今作はマスコット的存在の"マーチングベア"からインスピレーションを得てデザイン。アッパーは、毛足の長いフェイクファーと滑らかなスエードのオーバーレイ。スウッシュは、イラストで描かれたクマが着用する襟巻きをイメージ。従来のバージョンにはない、外周が擦り切れたような印象を与えている。稲妻で飾られたアグレット、ヒールに使われた新しいスタイルのフォント、両足のシュータン内側の太字テキストのグラフィックなど、さまざまなディテールに"GRATEFUL DEAD"ら
ニューヨーク発のスケートブランド/ショップ"SUPREME"との共同モデル。1996年にPRADAからリリースされたハイエンドスニーカーが元ネタ。当時のUS HIP HOPシーンで注目されストリートを賑わしたモデルの特徴的な部分を「AIR MAX 98」に落とし込んでいます。パテントレザー部分には"WORLD""FAMOUS"の文字、ヒールプルやインソールには"SUPREME"の文字が入ったスペシャルモデルとなっています。